ホーム>神亀(埼玉・神亀酒造)

パソコン用サイトはこちら
未成年者の飲酒は法律で禁じられています。二十歳以上の年齢であることを確認できない場合、当ホームページで酒類を販売いたしません。価格は税込みです。
神亀(埼玉・神亀酒造)
【神亀酒造の純米酒の特徴】
神亀酒造様は埼玉県蓮田市において、全量純米酒を醸している「闘う純米蔵」だ。
「闘う純米酒 神亀ひこ孫物語(新版)(上野敏彦著)」 にも詳細が載っているが、神亀酒造七代目蔵元、小川原良征さんは、「熟成純米酒」と「純米燗」を全国に広めた第一人者である。また窮地に陥っている酒蔵を救い続けている酒造業界の功労者でもある。今日も酒造技術の腕を磨くために、全国各地から神亀酒造の門を叩く人が多い。そうやって酒造技術や蔵人のチームワーク、果ては酒蔵の経営術に関することまでを学び、自分の蔵へそのノウハウを落とし込み、蔵の繁栄に繋げていった造り酒屋は数知れない。そんな懐の深さも小川原蔵元ならではである。そんな全国の酒蔵のお手本ともなるべき酒造技術をもち、実直で基本に沿った純米酒づくりを続けているのが神亀酒造の特徴である。
神亀酒造の熟成純米酒を燗につけて食中酒として色々な料理に合わせるときこそ、この蔵のお酒の真価が発揮される。一度は体験すべき熟成純米酒であることは間違いない。
神亀酒造の詳細は、↑クリック
「闘う純米酒」(上野敏彦著)

 |
神亀 純米酒
(2年以上の熟成酒) |
原材料: 米・米麹(国産)
酒米:酒造好適米
精米歩合: 60%
アルコール度: 15〜16度
熟成の濃い旨味と、燗につけた時のキレ味のギャップ。 |
黒糖の様な軽い熟成香が鼻をくすぐる。アタックの透明感のある熟成の濃い旨味は、だし汁を彷彿させる印象があり、常温では甘口にさえ感じる。まろやかで優しく濃い酒質だ。酸はとても大人しく感じる。
これを燗につけると豹変するから面白い。どこかで「かくれんぼ」していた酸が急に出現し、熟成の濃い旨味と良いハーモニーを奏で、キレキレの辛口の酒質に変貌させてくれるのだ。この存在感のある酸は、一体どこから現れたのであろう。
甘口をお好みなら「冷や(常温)」で、辛口のキレの良さをお好みなら「燗酒」でどうぞ。
|
|

 |
ひこ孫 純米酒
(3年以上の熟成酒) |
原材料: 米・米麹
酒米: 阿波山田錦(徳島県産)
精米歩合: 55%
アルコール度: 15〜16度
熟成を感じる旨味の奥行きと味の立体感に歓喜! |
黒糖、栃餅にも似た熟成香が強めにある。
その熟成による旨味は、複雑で奥行きがあり、酸も存外に立ち、立体感溢れる味の構成だ。まるで味噌汁のようでもある。そして渋味も強めに存在し、これが良いアクセントになりスッキリした余韻になる。
燗につけると、旨味と酸のバランスも良く、落ち着いた滋味深い酒質となる。
これこそ、神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さだ。
|
|
 |
神亀 山廃純米
BLACK熟成酒H26BY |
原材料: 米・米麹(国産)
酒米:酒造好適米
精米歩合: 60%
アルコール度: 15〜16度
古酒感が半端ないって! |
熟成酒特有の黒糖、ナッツ、栃餅のような熟成香が強めにある。26BYの割に旨味の凝縮感が凄く、口中で温まるほどに、トローリとした古酒感がでてくる。しかし酸は、鋭角的に立ち上がり、まだ角々しさもあり、若さを感じる。この酸により一気に辛口へ押しやられる。酸の若さと旨味の古酒感のアンバランスさもまた愉しい。今少し熟成すれば、酸の若さ、角がとれて、より落ち着きが出てくるだろう。将来の熟成した姿も愉しみな酒質だ。
燗につけると、旨味の凝縮感がより感じられて、古酒感もアップする。酸も大人しくまろやかに感じられて、バランスが良くなる。
|
|
 |
神亀 純米吟醸
小鳥のさえずり
(4年以上熟成酒) |
原材料: 米・米麹
酒米: 山田錦(鳥取県田中農場産))
精米歩合: 50%
アルコール度: 16〜16.9度
2010年4月瓶詰
-10度の低温熟成(1〜3年)後出荷
凝縮した旨味に透明感! |
鳥取の田中農場の田中正保が堆肥だけで栽培した山田錦で醸した純米吟醸熟成古酒。
熟成年数の割に、黒糖、栃餅といった系統の熟成香は、余り感じられず、洋ナシやバナナのような上品な含み香がある。特筆すべきはこの旨味の凝縮感だ。柔らかく立体感のある旨味と甘味が前面にでてくる。その後、柑橘系の酸も爽快にキレて、この余韻の透明感は何??・・・熟成酒古酒として綺麗すぎる酒質が難点かもしれない・・・と思わせる(笑)
燗につけても、旨味と酸のバランスも良く、落ち着いた酒質で、透明感もある。
低温熟成古酒の進化形を是非、味わってください。
|
|
ページトップへ
カテゴリーで探すなら
ページトップへ
当店ニュースレター
「よーいDON瓦版」
のバックナンバー
瓦版18号.pdf へのリンク
瓦版17号.pdf へのリンク
瓦版16号.pdf へのリンク
瓦版14号.pdf へのリンク
瓦版13号.pdf へのリンク
瓦版12号.pdf へのリンク
瓦版11号.pdf へのリンク
瓦版10号.pdf へのリンク
「カード払い」もご利用いただけます。
(運送方法でヤマト運輸を選択していただいた時のみのサービスです。ゆうパックと佐川急便は、銀行振込と商品代引きのみの扱いです。)

カート内で運送方法で「ヤマト運輸」を選択していただき、お支払方法で
「クロネコwebコレクト」
を選択してください。
@クレジットカード決済
Aコンビニ決済
B電子マネー決済
Cネットバンク払い
など多様なお支払方法をご利用いただけます。
「楽天かんたん決済」
楽天銀行口座から振込希望のお客様は下記をクリックしていただくと楽天銀行振込画面にジャンプします。同行間取引ですので振込手数料無料、24時間、365日引き落とし可能、当方口座番号入力不要です。
(土・日・祝祭日でも当方で振込確認可能。)クリック↓

ギフトにも対応しています。
(自宅お届け・先様へ直送もOK)
注意:ギフトの場合、支払い方法は、「商品代引」以外を選択してください
ページトップへ
【Copyright(C)2007 petitshop DON,Inc. All rights reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】 |
ページの先頭へ
|